

|
 |
商品紹介・オリジナルブランド制作 |


現場に適用した材料開発 |
当社では、現場に適用した材料開発に力を入れています。 |

遊離カルシウム付与剤 PGアクター |
けい酸塩系含浸材は、コンクリート中の遊離カルシウムとの反応によって生成する化合物により、コンクリートを緻密化します。 したがって、中性化が進行し、遊離カルシウムが減少している環境下では、けい酸塩系含浸材の効果は十分発揮されない可能性があります。 PGアクターは、中性化したコンクリートにおいてもポルトグラスの十分な効果発現を可能とした材料です。 |
 |

ポルトグラスASR(固化型) |
 |
ポルトグラスASRは、アルカリ骨材反応(ASR)対策用に開発されたけい酸塩系含浸材です。 ポルトグラスASR中のリチウムイオンにより、ひび割れの原因となるアルカリシリカゲルの吸水膨張を抑制すると共に、けい酸がコンクリート中の石灰と反応し、コンクリートを緻密化に、水の浸入を防ぎます。 |


ポルトグラス・ウォータドリームについて |

ポルトグラスとはどのようなものですか? |
 |
ポルトグラスは商品名です。コンクリートの表層部を緻密にすることで防水・劣化防止に使用することができます。 |

ウォータドリームとポルトグラスの違いはなんですか? |
 |
ウォータドリームは粉末型で貫通亀裂・大きな亀裂で使用し、ポルトグラスは液体型で、微細な亀裂やコンクリートの表面保護に適しています。 |

ポルトグラスはどのような時に使うといいのですか? |
 |
ポルトグラスは、コンクリートの防水・劣化防止に使用することができます。また、止水、表面強度増大、防塵、コケ、藻の付着防止にも効果を発揮します。 |

ウォータドリームはどのような時に使うといいのですか? |
 |
ウォータドリームはコンクリートの防水や美観の回復などに使用します。高い防水性があるため、コンクリートの打股時に先付け工法としても使えます。 |

鉄筋などの防食効果はありますか? |
 |
ポルトグラス・ウォータドリーム共にアルカリ性であり防錆材としても使用できます。
|

ポルトグラスの施工はどのようなものですか? |
 |
ポルトグラスは、硬化したコンクリートに2回に分けて塗布します。防水や止水効果を発揮します。
|

ウォータドリームの施工はどのようなものですか? |
 |
ウォータドリームは、あらかじめ水と撹拌し、ペースト状に練って使用します。撹拌後は、刷毛、ローラー、吹付けによる作業の為、短時間で高い防水性能を発揮します。 |

ポルトグラスの施工期間はどのくらいですか? |
 |
ポルトグラス施工の標準(300u未満)は最短3日程度です。 |

ウォータドリームは他に別の使い方はありますか? |
 |
コンクリートの打継目やジョイント部の誘発的に亀裂が発生する場所に塗布することで、年月がたち伸縮しても、伸縮箇所へウォータドリームの成分が水と一緒にコンクリート内部へ浸透していく為、効果的です。 |

ポルトグラスが使えないコンクリートはありますか? |
 |
基本的にはすべての構造物に適用しますが下記では他工法と併用して使います。 ●0.3mm以上の貫通亀裂(予め充填材を注入します) ●流水が激しい場所 ●老朽化してセメント成分がない構造物(補助材を併用します) ●ALC材(軽量気泡コンクリート)
|

ウォータドリームが使えないコンクリートはありますか? |
 |
セメントの成分と反応し防水効果を発揮するため次のような場所には使用できません。 ●セメント成分がないjコンクリート構造物 ●流水が激しい場所 ●ALC材(軽量気泡コンクリート) |

クラック充填(自己修復)のメカニズム |


現場に適用した材料開発 |


 |
◇東海エリア≪岐阜・愛知・三重・静岡≫
◇信越・北陸エリア≪新潟・長野・富山・石川・福井≫
◇近畿エリア≪大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山≫
◇関東エリア≪東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬≫
◇東北エリア≪青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島≫
◇中国エリア≪鳥取・島根・岡山・広島・山口≫
◇四国エリア≪徳島・香川・愛媛・高知≫
◇海外エリア≪中国。シンガポール・etc≫
|
 |


|
COPYRIGHT(C)2013 有限会社サンゲン ALL RIGHTS RESERVED.
|
|